top of page

看護師生活を10倍楽しむ方法教えます

  • yoshiokat
  • 2016年9月22日
  • 読了時間: 1分

9月16日に門川の日向病院で、公益社団法人 宮崎県看護協会さんのご依頼で、「町の保健室」延岡・西臼杵、日向・東臼杵地区協力員等研修会の講師をしてきました。

看護師さん50名ほどに、上記のタイトルで2時間半ワークを入れて研修を行ってきました。

最初の1時間は講義です。十分間の休みの後は、漸進的筋弛緩法、呼吸法、自律訓練法等のワークを入れて、笑いあり笑いあり(涙はないんかい)の研修でした。

相手が看護師さんなので、「これは医学的な話です」と言って、セクハラすれすれの話もしました。皆さんの評判はとてもよかったようです。

福岡県柳川市に住んでいる長男夫婦+私の初孫の「さら」ちゃんが母の3回忌の法要に帰ってきてくれました。翌日には鹿児島県川内市に住んでいる次男夫婦+私の2番目の孫娘「紬(つむぎ)」ちゃんも帰ってきてくれて、久しぶりに大人数で食事をしました。

三男坊である「小虎」くんが「さら」ちゃんにオジサンぶって遊んでました。


 
 
 

Comments


お知らせ
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
タグ

診療時間

月-金

9:00-19:00

土・日・祝日 

ご相談に応じます

080-1735-6134

(予約専用)

0982-31-0748

(プリンシプル株式会社)

プリンシプル
株式会社
  • Facebook Clean
Yoshioka
Toshihiko
Facebook
bottom of page